トップページカジキ類>クロカジキ(黒舵木)

クロカジキ(黒舵木)

シロカワ

学名 : Makaira mazara  英名 : Indo-Pacific blue marlin (クロカジキ)
100sクラスのものがほとんどだが、500s以上成長するものもあり、シロカジキ・メカジキに匹敵する大型種である。
シロカジキ同様、英名が生体の色からきているのに対し、和名は死後の色を指している。
最近は放映されていないが、以前「松形弘樹 世界を釣る」で狙っていたのがこの『ブルーマリン』だ。
スポーツフィッシングの最高の獲物であるが、オーストラリアでは商用に捕獲する事を禁止している。


クロカジキ(黒舵木)を食す

シロカジキ同様漬け魚で食べるのが最もポピュラーだが、シロカジキより味は落ちる。
生でも食べるが、僕個人的な感じとして後味にエグ味が残るような気がしてあまりおすすめはしない。


参考文献

現代おさかな事典